南の街5号館自治会で活動している防災委員会のページです。
防災に関する情報や自治会活動について情報発信を行っています。
南の街5号館にお住いの皆様にお知らせしたい情報があれば、お近くの防災委員までお知らせください。
随時ホームページに掲載します。
自治会&防災委員会からのお知らせ
- 2025年03月12日 品濃小学校より学校だよりをいただきました。ここをクリックするとご覧いただけます。
- 2025年02月16日 第61回防災委員会を開催し、防災マニュアル(案)について話し合いました。詳細は議事録を参照ください。
- 2025年02月02日 自治会総会が開催され、無事終了しました。議案はすべて承認されました。
- 2025年01月25日 新年会を開催しました。ここをクリックすると新年会のページに移動します。
- 2024年10月16日 防災に関するアンケート結果を配布しました。防災委員会のページにも結果を掲載しています。
- 2024年08月24日 防災訓練を実施しました。ここをクリックするとご覧いただけます。
- 2024年05月26日 防災カフェを開催しました。ここをクリックすると防災カフェのページに移動します。
今月のエントランスの花

3月に入っても寒暖差の大きい日が続いています。皆様どうぞご自愛ください。
横浜の桜の開花予想は平年並みの3月24日です。5号館の桜もまだ固い蕾ですが、今年も綺麗な花を咲かせてくれると満開の日を楽しみにしています。
今月の花は、啓翁桜、ラックス ニノス、ラックス ミネルバ、エニシダ、クリサンセマムです。啓翁桜はまだ蕾ですので、開花したら写真を更新します。
ここをクリックすると花の詳細ページに移動します。
ニューシティ東戸塚 南の街5号館

南の街5号館 自治会
南の街5号館は、東戸塚駅が開業した2年後の昭和57年11月に竣工しました。
一棟78世帯のマンションです。南の街5号館は、ニューシティ東戸塚エリアでは最初にできたマンションです。竣工当初は、駅から南の街5号館まで殆ど何もなく、品濃小学校も工事中でした。現在の東戸塚駅前の賑わいからは想像できない状況ですが、当時は、発展が期待され、人気のエリアでした。
自治会は、マンション竣工の5年後に設立されました。現在、78世帯のうち約7割の世帯が加入しています。毎年、1月に新年会、8月に納涼祭を開催し、いざという時にお互い協力し合えるよう居住者のコミュニケーションを図っています。
防災委員会
防災委員会は、2009年5月に自治会の専門委員会として設けられました。それまでは、防災活動に造詣の深い方による自主的な活動でしたが、近隣の町内会や自治会からは、防災対策に関して積極的に活動しているとの評価でした。ところが主体的に活動されていた方が、ご高齢になり自治会活動から離れられることになり、一時活動が停滞しました。継続的な活動を行うために自主的な活動から自治会の正式な委員会として活動することになりました。
活動内容としては、避難訓練、防災に関するアンケート調査、講習会等を行っています。詳細は、防災委員会のページをご覧ください。

南の街5号館たすけあいの会「おたすけ5Go!館」
「おたすけ5Go!館」は5号館の住民同士のたすけあいの会です。自治会と管理組合の後援を得て、2013年に設立しました。日常生活の「ちょっと困った」ことを、お互いさまのたすけあいで解決することで、5号館のより良いコミュニティづくりをめざしています。個人対個人では、遠慮があったり、行き違いがあったり・・・という心配を、ルールをつくってみんなで取り組むことで、気兼ねなし・トラブルなしのたすけあいにしていきましょう。
なお、「おたすけ5Go!館」の名前とマークは住民への公募の結果、若い世代からの案が採用されたものです。
利用方法など詳しい内容はこちらのページをご覧ください。

アクセスするのにパスワードが必要なページがあります。
パスワードが必要な方は防災委員までお問い合わせ下さい。